ステンドグラスのある日日(ヒビ)

ステンドグラスのある日日はステキだ!ステンドグラスがもっと身近になることを祈りつつ、ステンドグラスやガラスの未来を明るく楽しく考えるブログ。

「ステンドグラスは身近な存在ですか?」の件

ステンドグラス 階段途中

皆さんの周りには、ステンドグラスはありますか? 近所の家で使われていたり、駅や文化会館、学校などにはありますか? うーん、ないんですよねぇ、、、。 ステンドグラスって意識して探してみても、意外に見つからないもの。 教会ならありそうですが、お近くの教会はいかがですか?しかも教会だからといって必ずステンドグラスがあるというわけでもないようです。

知ってはいるけどあまり目にすることがないステンドグラス。 念のためにお伺いいたしますが、近くにステンドグラス屋さんは、、、ないですよね。


ステンドグラスランプシェード

では逆に自宅にステンドグラスがあるという方、どれぐらいいらっしゃるでしょうか? 何点もあるという方は、よほどのステンドグラス好きか、なかなかのお金持ちかもしれませんね。 一つもないという方がほとんどではないでしょうか。

実はステンドグラスと言ってもいろいろ種類があります。 ステンドグラスはなにも窓に使われるものだけではないのです。 ドアに使われたり、採光やデザインのために壁や階段の一部に使われたり、ランプシェードや小物入れ、さらに最近ではテラリウムの容器などにも使われています。


ステンドグラステラリウム

こうして現在のステンドグラスの使い道をみると、ステンドグラスは外向けというより内向け、インドアでのものという感じがします。外に向けて大人数にアピールするというよりは、室内でそれを見た人だけにその力を発揮するという感じです。仲間がたくさん集まってみんなで楽しむというよりは、少数で、むしろ一人で楽しむという部分もあるのではないでしょうか。

こうしてみるとステンドグラスは内向的で地味で暗い趣味のように思われますが、そんなことはありません。そのまま見ていてもキレイですが、太陽や照明を受けるとさらにその輝きを増すステンドグラス。見てるだけでもどことなく心が温まり、何となく前向きな力が湧いてきますよね。


ステンドグラス 街灯

そんな自分をポジティブにしてくれるステンドグラスを探しに、街を歩いてみませんか? あまり住宅街をキョロキョロ見ながら物色するのは印象良くないですが、散歩がてら、あらためて散策してみるのはいかがでしょう。教会はもちろん、文化会館や市民センターのような公共の施設、駅やショッピングモールなど、普段利用しているところでもよく見てみるとステンドグラス を発見できるかもしれません。

もし見つけることができたら、そこはあなたにとって特別な場所になるかもしれませんね。